-
暮らしのシステム化
【暮らしのシステム化】洗った食器をラクに片づける方法(家事編)
我が家は、食事で使った食器や調理器具を、夜は食洗機、朝と昼は手洗いで洗っています。 新居を建てる際、一番譲れなかったものが『ミーレの食洗機』。 そのおかげで、作業が時短になり家事効率がアップしています。 ミーレの食洗機についてはこちら しかし、食洗機で洗ったはいいが、そのあと、食器類を所定の位置にある食器棚にしまうのは... -
暮らしのシステム化
【暮らしのシステム化】キッチンをスッキリ保てる理由。大容量の食洗機「ミーレ」の存在。(家事編)
大家族の我が家に欠かせないものベスト3のうちの一つ、ミーレの『食器洗い機』。 我が家は、ドイツ製の『Miele』という食洗機を使っています。家づくりの予算がギリギリの中、ここだけは譲れないアイテムでした。 【わたしがMieleを選んだ理由】 食洗機があるおかげで、ケーキなどのスイーツ作りや、家でバーベキューをすることも、皿洗いが... -
ドウキョビトの便利グッズ
【ダイニングテーブル】円形&伸長式で、食卓を囲う
家族が毎日使うダイニングテーブル。 だからこそ、ダイニングテーブル選びにはこだわりました。 【家族が集う「ダイニングテーブル」】 家族みんなが毎日顔を合わせる食事時間。 できるだけ楽しく、かつ、家族の人数の変化にも対応したテーブルがいいなと思い、 一本脚の丸テーブルを選びました。 重厚感のある無垢のテーブル。 家の中の部屋... -
我が家の同居事情
【同居の食事事情】三世代の食事メニューは誰が作る?子どもから高齢者まで、二世帯の献立づくりは「定番化」させる
好みの違う食事。 食事は、2歳から70代までの3世代7人が一緒に食べています。 どんなメニューを作るか悩むところ。 1日に3回ある食事。食生活の違いが同居のストレスの原因になっている方も多いはず。 我が家は『完全同居型』の二世帯住宅。 同居歴5年の私ですが、手探りだった食事について、ようやく落ち着いてきました。 5... -
我が家の同居事情
【同居の食事】一緒に食べる?別々に食べる?:義親との食事でストレスにならないために
同居の食事。 一緒に食べるか、別々で食べるか、 私自身はどちらも経験あり。 各家庭の食事事情は、さまざま。 一概にこっちがいい!というのもないし、同居だから一緒に食べなくちゃいけない、というわけでもない。 ともあれ同居となれば、生活全般に関わる「衣食住」のうちの「食」のバランスが崩れることは避けたいところ。 なので、食事...
1