【同居のお金事情②】完全同居型の二世帯住宅を建てるとき(土地・建物の費用):相続にも関わる

我が家は2019年に、完全同居型の二世帯住宅を建てました。

現在この新居に、義父、義母、夫、嫁(私)、長男、次男、三男、四男の8人で暮らしています。

新居に住む前には、義実家で「仮」同居をしていました。

今回は、二世帯で家を建てるにあたっての、お金の負担について。

あくまでも、我が家の一つの事例としてご覧ください。

お金事情②完全同居型の二世帯住宅を建てるとき(土地・建物の費用)

新しく土地や建物を購入する際、大きなお金が動くため慎重にしなければいけません。

また、土地や建物の負担額によって、名義や贈与税なども関わります。土地や建物は、他の兄弟姉妹への相続にもつながるため、よく調べ、話し合って決めたいところ。

ちなみに我が家の場合、

【土地代】は親世帯の負担。

【建物・外構費】は子世帯の負担。

ということに。

それに伴って、納税する

【固定資産税(土地)】は親世帯の負担。

【固定資産税(建物)】は子世帯の負担。

となりました。

土地代がなかった分、建物や外構は予算内でこだわりのある家を建てられるように。

土地代まであったら、きっとこの場所に、二世帯住宅を建てられなかっただろうな、としみじみ思います。

土地に関しては、夫の兄弟とも話をし、相続に関して了解を得て購入しています。

のちのトラブルの元になりかねない重要事項。

同居する家族だけでなく、親族とも、きちんと話し合っておくべきことです。